2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

力を抜く。

幡(はた)が風に揺れている。 それを見てどう思う? 一人は、「幡が動いている」と言い もう一人は、「風が動いている」と言って対抗する。 そう言う二人に、ある人は言った。 「あんたたちの心が動いてますぜ」 これは、正しい分析ではありませんが、その現…

満足の素。

“つりあう“ということを改めて考えることって少ないでしょうか? しかし、これは重要な要素だと思いませんか? 人においては、相性、 人間関係においては、調和、 体(肉体・精神面)においては、平衡、 状況や状態においては、兼ね合い、 その他あらゆるこ…

精一杯に、

色んなことに、出会いたい。 好きだと思うことを、知りたい。 分かるということは、おもしろい。 できるということは、楽しい。 手に入れるということは、うれしい。 頑張ったということは、すがすがしい。

向き合いながら。

人はそれぞれ独自の才能を持っていますが、 多くの場合、それを発揮しきれていないようです。 意識の影響の大きさが指摘されるようになり がむしゃらに自分を奮い立たせようとしている人、本当は疲れていませんか? 人の心は、そもそも、理論や理性ではコン…

一瞬にして・・・

人が、人に対して快・不快を感じるのはどんな時でしょうか? 喜びや満足の気持ちを抱えていながら、その気持ちを一変させてしまうとしたら・・・ 人が、他人を理解する基準は、自分です。 他人の表情、態度、そして気持ちを 自分に投影して他人の気持ち(心…

受・発信

コミュニケーション能力と言う言葉も随分と色々な場面で耳にし、目にします。 先日も、今年入社したと見える社員に、上司らしき男性が 「一番必要なのは、コミュニケーション能力だ」と言い、 相手は、「はい」と返事をしていましたが、顔には「?」と書いて…

ヒントに出合う。

いいアイデアはないかな? 問題解決のためだけでなくても、良い発想(思いつき)は役に立つ。 まずは頭をほぐしてみよう! 「解す」は、 もつれたものを、といて別々にする。 こりかたまっているものをやわらかくすることです。 じゃあどうやって、ほぐすか…

知ってる?××ガエル。

「ゆでガエル現象」って聞いた事がありますか? ん〜・・・、ちょっと嫌な感じ、嫌な響きです。 本の中や、例えとして話の中によく出てくる言葉ですが、 「マンネリ」とか「変化に適応できない」状態の事を、こう言います。 「ゆでガエル現象」とは、上昇す…

胸に手を当てて。

普段私たちは、様々な利害関係の中で生活していますね。 気の進まないこと、些細なこと、自分にみかえりの無い・無さそうなこと 厄介なこと、厄介な相手・・・。 本能的にそれを避けること、意識的に遠ざけることをしてしまっているものです。 また、偏見や…

迷子

言わなければよかった。 しなければよかった。 どんな時、そう思いますか? 自分の発言や行為が間違っていた時、余計だった時は、 反省して改めなければいけません。 必要ならば、謝らなければなりません。しかし、問題に一石投じた結果、誰かがよい反応を示…

■「come to a conclusion」結論に達する■

どんな時も、人は自分の価値観に照らして物事を考えますね。 その価値には、有用性・重要性などに関する価値「value」 精神的・道徳的など本質的な価値「worth」 賞讃に値するよさを表す「merit」があります。 昨日の“日誌”の件、読んでくださった方はどのよ…

天才物理学者アインシュタインは云った・・・

「自分が知る限りにおいて、何かを成し遂げた人間の共通点は日誌だった」 私も毎日このブログを書くようになり、 これがきっかけで、仕事や生活、こころの在り方を振り返りながら考えるという習慣を 重ねるようになりました。 日誌は、自分自身を映し出すも…

基本から生み出す

もしも、自分の身近なところで「金」が発見されたら・・・ 自分は採鉱に行くでしょうか? カリフォルニアのゴールドラッシュでは、「成功者は金を掘らなかった」。 これって意外ですか? ある男は金を掘りにいかず、掘るための道具を独占して、売った。 また…

3つの顔?

人との「関わり方」には、3つの大切なことがあるのです。 それは、相手が子どもでも大人でも変わりない。 “母性”、“父性”、“子ども性”の3つを以って接することです。 母性とは、相手の話をしっかり聞いてやること。相手を受容する優しさのこと。 父性とは…

ズームできるかな?

高所に立って「風景」を見てみよう! 全体を見渡すだけでなく、自己を客観視できる。 「全体像を見よ」「俯瞰する視点から物を見よ」 俯瞰・・・自らを高所に置き、状況を見下ろすのではなく 自分を含む全体を見通すこと。 “自分を全体の状況の中で位置づけ…

大人の生活指導。

仕事と生活、どちらが重いということはありません。 生活といっても、実生活という様々な行いのすべてのことでもありません。 スキルと人間性。 この両方がリンクしていることを理解して欲しい。 二つが車の両輪だとするならば、片方だけが小さければグルグ…

基礎体力

精神的な基礎体力、ありますか? 少し、地味なようですが・・・。 些細な事を確実にこなす。 嫌な事でも我慢する。 気の進まないことにも取りかかる。 コツコツ努力する。 継続する。 これらを習慣として身につけていくことです。 基礎体力がついたら、 まず…

「〜さ」

どんな人でも過ちを犯す。 過ちを犯したからと言って恥じる必要は無い。 問題はその後にある。 潔く過ちを認め、反省して改める事が大切なのです。 しかし、これは口で言うほど簡単ではないようですね。 下手な言い訳をして居直ったり、過ちを認めることがで…

「なぜ?」は、どう使う?

「なんで(なぜ)そう思うの?」と聞かれて、 理由を言う前に、 『え、反対なのかな〜』 『怒られるかも』と思ったりしませんか? 決して反対しているわけではなく、非難しているわけでもなく 反論があるわけでもないのに、そのように聞こえてしまう表現、 …

よりどころ。

♪かなしみの果てに何があるかなんて、俺は知らない。見たこともない。 ただ、あなたの顔が浮かんで、消えるだろう。〜 こんなフレーズが歌の中にあって、なんとなくひっかかるものがあって 特別なにか哀しい訳でもないけれど、ちょっと考えてみたりしました…

パーソナリティ

技術や技能は、訓練すれば習得できるし、 知識もキャリアを積めば自然に身につくけれど、 人の人格や価値観は、長い時間をかけて培われたものであり、 簡単に変えられない、と言われる。 しかし、自分が気づき、意識できれば変えることができるだろう と、私…

無言の「イ」

にこやかに微笑む人は、それだけでも十分可愛らしい。 男性でも、ニコっと笑ったり、微笑んだ顔は、 やはりイイ。 笑顔には「感染効果」があって、微笑む人の顔を見ると、自分も自然と笑顔になるし なんとなく楽しい気分になる。 本来、気持ちが自然に表れる…

自制心

日々の物事に対して自制心を失ってはならぬ。 怒りは、体中の血液をせきとめてしまうらしい。 瞬発力だけでは永く続かぬ。 夢を描ける熱意を持ち続けよう。 目標を持ち育てていこう。 アクションプランを実行していこう。 弛まずに。 弛まずに。

環境整備する

毎月、発行しているPower house新聞。 あるコーナーに、「1・命、2・運、3・風水、4・積隠徳、5・学問」 という言葉が書かれていました。 それによると、 これは、人が老いて自分の人生を振り返ってみた時、 自分の人生を決定していたと思われる順番を言い…

あと、どれくらい?

「あ〜あ。」 「ダメだ。」 「ハーッ。」 ことがうまく運ばないとき。 たどる道が果てしなく上り坂に見えるとき。 微笑みたいが、ため息しか出ないとき。 心配事で気が滅入るとき。 必要ならば、休むことです。 人生は複雑な迷路のようなものです。 もう少し…

幸せな関係

自分は普段、どんな考え方をベースに持っているか、考えたことがありますか? 仕事やプライベートにおいて、とかく人を意識せずにいられない社会ですね・・・。 その顕著な例が「勝ち組」「負け組み」と言われている点ですが 私たちを取り巻く“関係”って、「…

don’t worry !

よい行いをする時、ためらいがありますか? そのためらいには、どんな訳があるのでしょう・・・。 他人の感情が気になるのではないでしょうか。 いい子振ってる。と思われはしないか。 もし、そうならdon’t worry ! 一時的に、いい子振っちゃって・・的な動…

理想から

最近、私のブログを見てますというありがたいお言葉を頂くことが多いのですが、毎日の出来事というよりは、自分の思いや願いや理想を書いている事が多いです。ほとんどは自分に言い聞かせていることばかりです。 日々、自分の足りないところに気付く。苦しき…

水の如く。

水道がありません。 持っているバケツを、水でいっぱいにしたいと思ったとき、どうしますか? 雨が降るのを待つ。 気の長い話ですね・・・ 随分と時間がかかりそうです。 川へ汲みに行く。 近くに川がありますか? 汲めそうでしょうか? どんな川でしょうか…

お客様は、どこを見てる?

ものを買う時、人は必ずしも合理的に考えて選ぶばかりではない。 「いいな」と心を動かされたものに手が伸びる。 実際に私たちもそういうことはよくありますね。 「買いたくなるようなツボ」をくすぐられているものです。 そして、声をかけてくれた人(店員…