「なぜ?」は、どう使う?

「なんで(なぜ)そう思うの?」と聞かれて、
理由を言う前に、
『え、反対なのかな〜』
『怒られるかも』と思ったりしませんか?


決して反対しているわけではなく、非難しているわけでもなく
反論があるわけでもないのに、そのように聞こえてしまう表現、
これに「なぜ?」という聞き方がありますね。


「なぜ?」という理由を聞かれる時は、“自分は反対されている”
“相手は賛成ではない”という心理がはたらきやすい。
ビジネスシーンでは、特に、そうではないでしょうか?


聞かれた方は、その言葉の感覚に反応して、考えを曲げて伝えたり
とっさにウソを言ってしまったりして、後々面倒なことになりかねない。
しっかりと、理由を伝えましょう。
もし不安ならば、理由を述べた後に「いけなかったでしょうか?」
「間違っているでしょうか?」と素直に聞きましょう。


「なぜ?」を聞きたい方は、少し柔らかい聞き方をするか
怒られているのではなこと、単に説明を求めていることが分かるような
前置きをすることです。
或いは、本当に考えが異なる時は、
「私はこう思うんだけど、なぜ、あなたはそう思うの?」と聞く方が
よい場合もある。


聞きたいことを相手が答えやすいように、尋ねることが大切です。
答えのみならず、相手の表情や仕草にも気をいきわたらせて
感じ取ることができれば更にいい。
これが、「気持ちを汲む」という行為ですね。
また、色々なパターンで尋ねてみるようにすれば確認ができる。


言葉のウラを読もうとすると、本来のやりとりができなくなる。
言葉は難しい面を持っている。
そうすると、“素直”がいいということになりますね。